シニアの古民家LIFE

「収穫の秋」

昨年、古民家の主が柿の木の枝をつめてすっきりしたと思ったら、今年は柿が大豊作。手を入れてあげるとちゃんと応えてくれる、偉いなあ。

 でも夏の間、暑い暑いと言って柿の実の摘果をせずにいたのがたたって、果物売り場ではお目にかかれないSサイズのものが鈴なりだ。

 それでも安心の無農薬、と変なところでいばって、あちこちに配り、秋の味覚を味わっていただいた。

剪定や摘果を上手にやれば、来年も実をつけてくれるかな。

栗は毎日、朝、昼、晩と火ばさみ片手に木の下を見回って収穫し、次々に冷凍。全部の栗の実が落ちて収穫が終わったら、ゆでて加工だ。渋皮煮や栗きんとんもいいな。

実は、昨年冷凍庫に入れておいた栗を1年ぶりに発見し、あわててむいて栗ご飯を炊いた。なかなかの美味だったけれど、ひとには言えないずぼらぶり・・・。

先代が植えておいてくれた実のなる木が有難い。今までほったらかしにしておいてごめんね。これからはちゃんと勉強して、立派に育てて次に渡すからね。

サツマイモは新しく開拓した畑で栽培。肥料もやらず、雑草と闘ってもらっていたのに、大きなものがたくさんとれた。これまでのものがスリムだったのは、手をかけすぎていたらしい。

 さっそく大学芋にして仏様にお供えする。栗の実と同様に、サツマイモも寒い中に保存しておくと甘みが増すというので、残りは冷蔵庫の中で休眠中だ。出し忘れないように気をつけよう・・・。

古民家の主は、落花生をほったらかし農法で育てて、収穫の喜びを味わっていた。来年はもっとたくさん栽培するのだと張り切っている。ピーナッツ農家誕生か・・?。

毎年毎年実験農場が続く。古民家から遠いところにある開拓畑なので、失敗してもしらんぷりを決め込む。次は何を植えようか・・・。ほったらかしにしてもよさそうな野菜を物色中だ。

ABOUT ME
古民家コンサート
静岡県島田市大井川のほとりにある古民家です。 みんなが元気になる、出会いの場、つながる場となれるよう定期的に「古民家コンサート」を開催しております。 発表するものは音楽だけでなく、趣味、習い事、小話など様々です。 地域のお米や野菜の販売もございますので、ぜひお気軽にお越しくださいませ。